0
¥0

現在カート内に商品はございません。

特定行為看護 第4号 Vol.1No.4

サムネイルをクリックすると拡大図が表示されます

画像を横にスライドすると他の画像も表示されます

特定行為看護 第4号 Vol.1No.4

¥3,630 税込
数量
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

新刊 6月20日発売!


バックナンバー
創刊号、第2号、第3号については、こちらからご購入ください


\特集1「多職種連携」+特集2「わたしの勉強法」!/

「特集1」では特定看護師による医師・多職種・地域との連携実践を、「特集2」では研修中から資格取得後まで続く“学び”の工夫と勉強法を紹介。特定行為の実践力と成長を支えるヒントが満載です。
・【特集1】特定看護師が行う多職種連携  
高度急性期から在宅医療まで、多職種連携による医療は今や不可欠です。中でも特定看護師は、タスク・シフト/シェアを推進するエージェントのキーパーソンとして存分に役割を果たすことを期待されています。特集1では、多職種連携の課題解決の一助として、特定看護師として経験した院内外での多職種連携の実践事例をもとに、具体的な進め方、うまくいったことや課題、特定看護師だからこそできる多職種連携、連携がうまくいくポイントなどについて紹介します。

・【特集2】わたしの勉強法
看護師特定行為研修で学ぶ項目は膨大で多岐にわたります。また、特定看護師としての学びは研修中だけではなく、研修修了後も継続することが大変重要になります。特集2では、研修中および研修修了後の継続学習および組織として学びの仕組みを構築・展開する先進的な取り組みについて紹介します。

・【特集3】<シリーズ>事例からわかる 共通科目・区分別科目・領域別パッケージ 完全マスター
「特定行為研修修了者の実践事例が読みたい」という多くの声に応え、毎号、共通科目・区分別科目・領域別パッケージからそれぞれ1科目(領域)を取り上げ、特定行為を実践した事例について手順書とともに紹介します。特定行為研修修了者が臨床で遭遇しがちな、もしくは判断や対応などに迷う場面について、「医師からのコメント」としてその評価も掲載。実際の手順を具体的にイメージできる、実践ですぐに役立つシリーズ特集です。


道又元裕 編集顧問
A4変形型 / 価格:3,630円(本体3,300円+税)
2025年6月20日刊行
ISBN :978-4-910689-14-2




――――――――――――――――――――――――――――――――
コンビニ決済をご選択の場合は、先にご入金をお願いいたします
ご入金の確認後に商品の発送となりますので、あらかじめご了承ください
――――――――――――――――――――――――――――――――

カテゴリ一覧

ページトップへ

この商品のレビュー ☆☆☆☆☆ (0)

レビューはありません。

レビューを投稿